やあやあ!まつみんです!!
見に来てくれてありがとうございます(^^♪
今回は内部仕様決め!
好きに決めていいと言われていたので、完全に私仕様!
コーディネーターさんと気合を入れて2時間(予定)で決めていきます( ̄▽ ̄)
①床
LDの床はショールームの床で使われていた
アトムフィットGMのブラウンチェスナット柄
やはりショールームで使っているということもあり、問題なく決まったが…
後の色合わせでどうにも気に入らなくて変更となりました!(オプション(´;ω;`))
廊下・子供部屋の床は
アトムフィットGMのブラウンチェスナット柄
(やさしい茶系)
寝室・夫隠し部屋は
アトムフィットGMのスモークナット柄
(ダーク系)
床だけで考えるなら、イメージはしやすくてわりとスイスイ決まっていきました
②巾木
ん?はばき?なにそれ?ってところから、説明を受けて…
図面上で家じゅう回り、居室は床に合わせて色を統一し
水回りは白で統一し、巾木のターン終了!
③階段・手摺・側板
ここは正直記憶にない…
最終図面は廊下・子供部屋同様
アトムフィットGMのブラウンチェスナット柄
となっていたので一件落着!!
④建具・色・高さ
ここでピタッと手がとまりました!!
私はざっくりとかっこいい家に住みたいと思ってるので、
気になる色を選んでいくと、ダーク系の色味を選びがち(´ー`)
1Fの扉たち2択で悩みました…


- 無難な左か
- すこしクセのある右か
第一印象は確実に右→→完成見学会で右→→の扉を実際に見た印象は
存在感はかなりある( ̄▽ ̄)
私の性分として、やって後悔するよりやらなくて後悔した時の方がダメージが大きいので、いろいろと理由をつけて、右→→の扉を選択しました!!
内装のスタイルとしては「インダストリアル」が好きみたい!!
インダストリアルね、ふーんと思いながら後で検索しまくりました!
高さは、標準だったハイドアでそのまま決定!!
ハイドア
枠外高さ(床上〜縦枠上端部まで)
2288mm
ドア上部の壁が少なしため、すっきりした空間に見えます。とのことでした!!
⑤収納扉・色・取っ手
白い折れ戸でレスフラットデザインを選択
- 子供部屋の収納×2
- 1F掃除用具入れ
- 2F納戸
全部白にしたみたい(´ー`)
取っ手はあると色々ひっかけがちになると思ってスッキリさせちゃった!
決まり!!
⑥カウンター色
ここは迷うことなく、一番濃い色のディープブラック柄!!

- キッチンカウンター
- 夫隠し部屋カウンター×2
- 家事室カウンター
決まり!
⑦窓台・色
統一感が欲しかったので、ほぼ白で決まり!!
寝室と夫隠し部屋のみ濃い色のディープブラック柄!
さいごに
いつもながら打ち合わせの帰り道は放心状態で家路につきます( 一一)
数カ所は持ち越した部分もありましたが、ほぼほぼ1日で決めました!
内部仕様を決める時は作業感があって和気あいあいと、というよりは
もくもくと確実に決めていきました!
こうやって一つ一つ乗り越えていって家が出来ていくんだなぁ(´ー`)
と一生に一回であろう家づくりを実感しております!!
※ちょいちょい出てくる夫隠し部屋は、
階段下のスペースを夫専用の籠り部屋です!
扉を造作でマガジンラックにしてもらったので、
一見部屋だとは分からない仕様にしました♪
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!(^^)!
コメント