やあやあ!まつみんです!
見に来てくれてありがとうございます!
今回はご近所のへのあいさつ回りについて
新築予定地は今住んでいるところから徒歩1分!
夫の実家周辺なので、知っている方もいる←とてもありがたい
地方の町内会がしっかり機能している地域に住んでいます。
なので、ご近所あいさつ必須項目!!
最初の工事は解体工事
敷地には平屋が建っていましたので、まず解体。
ここで騒音が発生するので、解体前にあいさつに行こうと話していました!
土地の売買契約終了
土地の売買に関してはすべて夫担当!
ようやく購入の手続きが終わってひと段落していました!
ものすごーく大変だったみたい(^^←ありがとう
後は解体業者さんから日程の連絡待ちの状態
早めに持っていく粗品準備しておこうと思ったら……
朝に夫に連絡が来て明日やりますとのこと!!
え?明日??翌日??
プチパニックになりつつも、粗品の準備スタート!
粗品候補
- 食器洗剤
- サランラップ
- 指定ごみ袋
- ちょっといいお菓子
優勝は・食器洗剤です(^^)/
購入場所は「ウエルシア」!!
なんとレジの先にすでに何個か見本込みで並んでました!
2本入りで箱に入っててのしも無料でつけてくれました。
のし表書きは「ご挨拶」!!
ふだん粗品のこと意識してないから、
どこで準備してくれるのか分からなくて少々てこずりました(‘_’)
サービスカウンターがあるスーパー数店舗はあまり親切ではなかったです( ;∀;)
11件分 約3000円 家づくりでの最初の出費となりました♪
そして帰ってきたその足で、夫とあいさつ回りスタート(^^♪
夫メインで、家たてまーす、騒音ごめんなさーい、今後ともよろしくー
てな感じで、まわりあいさつ終了。
あー緊張したー(゜_゜)←後ろからついていっただけだけどね

解体の業者さんはお義父さんの知り合いの方とかで…
ご近所に案内のお手紙とかは特に配ってなかったのが残念でしたが、
致し方ないですね(‘_’)
そして解体当日も電気 水道 ガス ライフラインがすべて繋がっており。ひと騒動…
え?それもやらないといけないの??って事まで夫がやっていました!
スムーズに仕事するって大変。
この後は、地鎮祭後に工務店の方が、あいさつにまわってくれました(^^)/
隣近所とのかかわりがある地域なので、あいさつしっかりして子供達の顔も
早く覚えてもらっちゃった方が、安心(^^♪
まとめ
- 最初のあいさつ回りは、解体工事前
- 粗品は、食器洗剤2本
- 購入場所ウエルシア(ドラッグストア)
- のし表書きは、「ご挨拶」
- 11件、約3000円
最後まで読んでいただき、ありがとうございました(*^-^*)
ブログ迷子ですが、あっちいったり、こっちいったり
一歩一歩進んでいきたいと思いますm(__)m
コメント