2020/4/22 現在
【着工6週目】骨組みから一歩前進!!
現場へちょろっと顔出し。棟梁1人で作業しておられる。ありがとうございますm(__)m
(コーヒーは微糖、三ツ矢サイダー( ..)φメモメモ)

やあやあ!まつみんです!
見に来てくれてありがとうございます!
これからはじめて展示場にいこうと思ってるかたは
つづきを読んでみてください!
展示場に行くときの心構え
- 最初の1社で決めない
- 身だしなみを整える
- 営業マンを第一印象で信用しない
どれも当たり前の事かもしれませんが、私は全然出来ていなかったので
参考になれば幸いです♪
いきなりですが、今から6年程まえに一度はじめて行った大手HMで
契約寸前までいっちゃった事がありました。
→ふらーっとイベントで見学して
→展示場でわぁーってテンション上がって
→営業さんの言葉で気持ちよくなり
→今が買い時か?となり
→建築中と完成住宅の見学バスツアーに参加!
(この時のお昼はサンドウィッチとお茶が配給されました)
→建てようと思ってた土地でプラン作成

家資料ガサゴソしたら出てきました、懐かしい…
記念すべきファーストプラン…今思い返すと感慨深いものがありますな。
とっておいてよかった(^^♪
ふらーっと、からプラン出てきたところまで3か月位だったか…
この時は夫婦そろってテンション上がって、かなりピヨピヨしてました!
が、本当にこのまま建てちゃっていいの?他見てないよ?
的なはなしは、ちらほら出てきてました。
我に帰れた瞬間は、契約金発生!!のタイミングでした。
たしか100万かな?50万でもいいよーって言われた気がする!
頭金0、新築の為の貯金ほぼ0。え?50もムリデスケド…
これでよく家が建てられると思ったもんだ!
はい。現実世界に帰ってきました(゜_゜)
営業さんに丁寧にお礼をいい、去っていきましたとさ。
完全に社会勉強をさせてもらいました。
1最初の1社で決めない
紹介で家づくりする方は別かもしれませんが、
とにかく情報収集!!
これから先長い長いお付き合いになります。
画面越しの情報とリアルで体感する情報はまた違います♪
良いとこどりして最高の家を建てよう←自分に言い聞かせてる。
建築がスタートした今でも日々情報収集して悩みまくってます(^^♪
2身だしなみを整える
当時20代後半、1歳前後の赤子を連れていたので、いつも通りの普段着で行きました。
展示場は、みんなスーツでピシッとしてますよね?
私はその時にちょっと気後れしちゃいました。
夫も同様に…。
服装に疎かった私は、その時によそいきの必要性を感じました!
身だしなみをちゃんとしようと思い立ってから
夫が私より先に仕上がってたのがくやしい…(゜_゜)
そして改めて家づくりを始める時
夫婦で身だしなみ整えて、ちょっと良い時計していくように意識しました!
反応は……
ぜんっぜんちがうじゃん( ̄▽ ̄)
あーびっくりしたー!!
服とか時計とか見てんなーって思いましたよ。
- よそいきの服装で行く
- 寝ぐせはなおす、無精ひげは無し
- 靴下に穴が開いてないか確認する
(これ気を付けないと恥ずかしい思いします)
- ブレスケアをもっていく←大事なので赤くしました
(話しをたくさんしたり、緊張するとクチクサクなりますよね?)
自分たちもそうですけど、一人だけどうしても気になる営業さんがいて
夫婦そろってクチクサカッタネという印象だけが強烈に残りました!
おしゃれしていくわけじゃなくて、年相応の身なりで
清潔感をもっていくという当たり前の答えにいきつきました!
身だしなみを整えることで周りとの調和もとれるし、
気後れすることもなくなりました♪
3営業マンを第一印象で信用しない
大手ホームメーカーの営業マンは家を売るプロです!
毎日どうやって家を売るか研究して勉強して
その集大成をぶつけてきます!
感じが良くて親身になってくれるのは、当たり前でお仕事ですからね(^^♪
冷たいかもしれないですが、最初はそのくらいに思っておかないと
こちらのメンタルが持ちませんでした(@_@)
営業マンだけで決めるのは良くないですが、営業マンが一番の窓口になるので
フィーリングが合うかどうかは非常に大事です!!
矛盾してますが、悩ましいところですね
【家づくり】
一生に一回であろうおおきな買い物!
後悔したくないよーと話していたら
「まぁ後悔とか失敗とか出てくるけど、それもふくめて楽しめばいいじゃん!!」
という夫の言葉にハッとさせられ、気が楽になりました(^^)
確かにせっかく注文住宅なんだから、楽しもう♪
まんまとモチベアップしました←チョロいです私。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました(*^-^*)
これから家を建てようかな?と考えてる方のお役に立てれば幸いです!
コメント