
やあやあ!
まつみんです!!(@matsumin240)
見に来てくれてありがとうございます
この家のコンセプトは
【かっこよくて遊び心のある家】
地元の工務店で注文住宅を建ててみて良かったこと
もう一声欲しかったところなど赤裸々に
公開していきたいとおもいまっす★
第1回目はこちらから↓↓↓


それではスタート
今回は第2回目!キッチン・家事室兼パントリー
キッチン




キッチンの詳しい仕様はこちら↓↓↓


打ち合わせ初期のころからあまり設備にこだわりはなく
ほぼ工務店の標準仕様のまま色や取っ手を決めるくらいでした!
期待していた設備たち
●ハンズフリー水栓



最初は予期せぬ放水でビクッッッ!!っと
したけど、5日でなれたよ★
両手汚れてもジャーっと流してくれるのはありがたい!!
●食洗器



パナソニックのグレード低いヤツだけど
食洗器最高!!
食器の並べ方に手間取ったりしたけど、回数こなせばなれる★
食器洗いは特に嫌いでもなかったけど、
食後にこどもと関わる時間が増えたのは事実。


こだわりの照明
●スポットライト



手元用と対面のカウンター兼用で設置★
調光できないから、手動で角度調整!!まぶしくないポジションを探す★


家事室兼パントリー




私の部屋
約3畳の家事室!!
こだわりの170㎝造作カウンター!!
キッチンを通って奥の部屋だから自分のスペースを確保できる★



今もカウンターでブログ書いてるよ
いまだにときめく「イス」に出会えてなくてカラーボックスをいすがわりに…
おしりいたい…
攻めのアクセントクロス
天井にはリリカラLL5200!!
一目ぼれクロス☆
照明との相性も良さげでお気に入りのポイント♪




勝手口
ざっくり位置関係


勝手口不要論をよく耳にしますが、私の場合はありかな!
買い物した荷物たちをドサドサっと勝手口から放り込んでそのまま収納★



今後は勝手口の外に
ゴミ収納を設置予定!!


我が家の勝手口には存分に働いてもらいます!!


最後まで読んでくれてありがとうございました!(^^)!



じゃまたねー
コメント