
やあやあ!
まつみんです!!(@matsumin240)
見に来てくれてありがとうございます
2020/8月に家が完成し、引き渡しが終わって早2ヵ月
段取りを大きく失敗した引っ越しの傷が癒えていませんが、
Web内覧会とやらを開催していこうとおもいまっす★
ではさっそく…
玄関周り


玄関ドア
※三協アルミの41型「プロノーバ」のタッチキータイプ(標準仕様)



標準の中で一番豪華そうなのを選んだよ♪
スモックナットの色合いも重厚感があってなかなかお気に入り!!
帰ってきてタッチでピッと家の鍵が開けられる事に感動中(´ー`)
ぷち後悔ポイント!!



ポーチが狭い…


幅は150㎝ほどありますが、雨降ったらビッチョ(´ー`)



理想を言えばあとタイル2枚分位
ポーチ広げたかったかなぁ
玄関オープン!!
※正面のドアはリビングドアで、右の棚は埋め込みのスリッパラック!(標準仕様)


入って右側のファミリーロッカー
※ここに子供達の学校、幼稚園用品の一部を収納。
床と土間部分の違和感は、気にしないことにしました(´ー`)


入って左側のシューズクローク
※靴たくさん収納出来るー(^^♪これで心置きなく靴が買えるー♪
と、夫が言っていました!!
収納があれば物が増えちゃうけど、趣味としてならまぁいいか…
靴以外にもワンコのお散歩セット、お手入れセット、子供の外遊びセットなどなど
小物をひとまとめにできて玄関スッキリ!!…が理想(‘_’)
玄関スッキリのコツは、いかに靴をしまう習慣をつけるか!
にかかってると思う今日この頃です。






タイルはアイコットリョーワ
【マディソン】
※玄関ポーチと玄関内は同色のホワイト(カラー81)



タイルの色は正直ブレブレ
決めるまでが長かったよぅ
★グレー系は汚れが目立ちにくいが、暗い印象。(旧居がグレー系)
★ホワイト系は汚れがかなり目立つが、明るい。(理想)
理想と現実をグルグルしながら、結論をだしましたよ~(^^)
やらない後悔より、やって後悔の方が断然いいのでそこからはサクサク前進!
打ち合わせで決断することに少し疲れていたところだったので、判断基準を思い出すいい機会でした!



一安心◎
夜の雰囲気
今の生活だと夜に帰宅することがほぼないので、
この光景はなかなか見る事ないですが、想像以上に雰囲気好きでビックリ!!


玄関周りで仲間入りした物たち
ホーキ&チリトリセット




【商品レビュー】
●持ち手の所がシリコン素材になっていて滑らなくて良い◎
●毛にしっかりコシがあって砂などしっかり掃ける◎
●ザラザラなタイルとの相性△
引っかかりがあるため握力と前腕が鍛えられる!!
ペットの毛をほうきで集めるのは少々やっかい。
ロング靴べら




【商品レビュー】
●中途半端にかがむことなく非常に使いやすい◎
●高級感あり◎
●省スペースで置く場所に困らない◎
●抜いた時に土台が笑ってるみたいでかわいい◎
家族用というより来客用メイン!
次回は【Web内覧会】~キッチン・家事室&パントリー~


最後まで読んでくれてありがとうございました!(^^)!



じゃまたねー!!
コメント